CB1300SFエンジン

CB1300SFのエンジン製作が大詰めになってきました。

シリンダヘッドはポート加工、燃焼室加工、バルブシートカット、面研が完了しましたら丁寧にバルブ周りを組付けていきます。

完成したシリンダヘッドは上面研磨したシリンダとともにクランクケースができるまで待機させておきます。 クランクケースを組んだら、次々とシリンダ、シリンダヘッドと載せていかないと嫌なので、自分はいつもこの順番です。 いつも一緒にエンジンやっているエンジン職人のMid West Racingの吉永さんもこれと同じ順番でやっているみたい。



クロスミッションはトラブル回避のために小加工を施して(これが結構大変)、スラスト方向のクリアランスの調整をしています。

クランクケースが合体したらプレッシャーの半分がなくなるので少しだけ安心です。

かなり上面を研磨しているのでピストン上死点にするとシリンダとの面が同じくらいになっています。(あー怖いですねー) でもここまでやってもパーツが豊富なカワサキ勢にはパワーではかなわないですものねー。

シリンダ、シリンダヘッドを載せたら、バルブクリアランスの調整をして、おざおざが長穴加工をしてくれたカムスプロケットを使ってハイカムのバルブタイミングの調整をします。

そして、ピストンとバルブのクリアランスを測定して問題なければ終了となります。 これだけ面研してハイカムを使用するとなると、この作業をしとかないと一番起きてほしくないトラブルになりますので、自分の安心のためにもひと手間かけています。 ただし、測定値では安心な数字ですけど、走行距離やエンジン回転数により100%安全というわけではありませんのでご了承願います。

まだまだエンジンがありまして、このプレッシャーがいつまで続くのやら…



この記事を気に入って頂けたらいいね!フォローをお願いします

  • facebookfacebook
  • TwitterTwitter
  • LINELINE
  • B!B!

Related article関連記事をご覧になりたい方はタグをクリックしてください。

Related Products関連商品

関連商品はありません。