Zのトランスミッション分解


woodstockのブログ


Zのドライブシャフト側の2速が壊れたトランスミッション

オーナー様が中古のギアを一式ストックで持ってきてくれたまして、2セット全部分解して、いいとこどりをすることにしました。

ギアが噛み合う凹凸の部分は角が丸くなってしまっているものが多かったのですが、なんとかダメージの小さいものを組み合わせることで一台分確保できました。

このあたりのパーツもそのうちリプレイスものでも出てこないとZを再生することが困難になってきますよね。

ベアリングとクリップ類は当然ですが新品にて組み付けしました。

Zのエンジンは強いなどとよく言われておりますが、さすがに動けば動いただけ消耗はしていくわけで…

すべての部品がメーカーから新品で供給されない部品があると、直す側からすると万全とは言えない修理になってしまうので辛いところですね。

特に、クランクケースはエンジンの基本骨格であり、これはオーバーホールの時にはきれいに洗浄されるくらいで、あまり注目されるような存在ではないのですが、フレームの一部として、よじれる弱い車体を受け止めながら、そしてあのくそ重くて、くそ長いクランクシャフトの回転を受け止め続けているので、新品があれば是非とも変えてあげたいパーツなのですが…

クランクシャフトも同様に新品にしたいですし…

ただZのすごいところはそれでも走り続けている車両が山ほどいるところで、現代のスーパースポーツだと作りが華奢すぎて絶対不可能だとおもいます。

逆にZなどはあの巨大なエンジンで、あの程度の馬力しか出ていないから持つのでしょうが…

長く楽しく乗り続けるためには、パワーとライフのバランスがとても大事になります。

よく雑誌に取り上げられているようなスーパーカスタムマシンは出来上がったときにだけ掲載されるのですが、数年後にどういう状態かを知りたいし、その数年間どんなコンディションで乗っていたかなど、オートバイ雑誌に取り上げてもらえるとおもしろいとおもうのですけど、なかなか難しいですよね。

でもそこまでしてもらえるとショップの本当の実力も比較できるので、ショップ選びのポイントも変わってくるのではないでしょうか?

えらそうなことを言ってはいますが自分達もメニューを決める段階から実作業に至るまでもっと神経質にならなければと感じています。

今回もギアの破損やシリンダヘッドのデトネーションという不良が出ているわけですから。


woodstockのブログ



下の写真は今回装着したZのステップキットのブレンボのマスターシリンダ仕様オールブラックタイプです。

かっちょいい~

woodstockのブログ



この記事を気に入って頂けたらいいね!フォローをお願いします

  • facebookfacebook
  • TwitterTwitter
  • LINELINE
  • B!B!

Related article関連記事をご覧になりたい方はタグをクリックしてください。

Related Products関連商品

関連商品はありません。