オートバイのポジション

ワンオフでハンドルを作った画像です。

ウッドストック=バックステップというイメージなのかな?

ハンドルはオートバイのポジションにとってはステップやシートと並んで重要な部品ですね。

特にいろんな操作をしなければならないハンドルの位置はとてもシビアに設定しないといけません。

オートバイの構成部品のなかでかなりの大部分を占める人間、とりわけ重たい頭の位置を決めてしまうのがハンドルのポジションです。

ハンドルが低くて遠ければライダーの重心も前に行ってしまいますので、フロントの荷重が増えます。

ハンドルが高くて近ければ、ライダーの頭の位置は後ろに逃げますので、おのずと体重は後ろ方向にかかってきて、フロントの荷重は減少します。

ステップの位置で考えますと、後ろ、そして上になると、頭の位置は前方に移動しますので、フロントの荷重が増えますよね。

ステップを前に移動すると、頭は起きてきますので、体重は後ろにかかりやすくなります。

シートのスポンジを抜いてお尻の位置が下がったら、とたんにフロントフォークが動かなく感じたなんてこともあるかと思います。

このように、自動車と違ってオートバイは軽い乗り物なので、それに乗っかっている人間の体重が操縦安定に関わっている割合が大きく、
更に言いますと、その体重の中の大きな割合になる頭の位置(前後、高低)により、ライダー自信の操作感やマシンの動き方に大きな影響を及ぼしていることになります。

レースメカをしているときにもコーナーのどの部分で頭の位置がどうで、フロント、リアの荷重の度合いや高さがどうなっているか、なんていうことを良く考えるように心がけています。

ですので、ライダーのコメントを聞いてすぐにサスペンションのセットを変更するというのではなく、もう少しフロントの荷重を抜く(もしくは増やす)としたら何をどうしたらいいだろう? 
といろんな方向で考えてみて、ポジションを変更する、車高(フォークの突き出しを変える、リアの車高を変える)、キャスターやフォークオフセット、スイングアーム長を変える、サスの動くスピードを変える、ライダーの乗り方を変えてもらう、などなどいろんな要素の中からその時に適切な項目を抜粋してセッティングをしています。

マシンを作るときに一番手っ取り早く、安くできるポジションについては今一度吟味してみてはいかがでしょうか?

オートバイって運転するにあたって、人間に関わる部分が大きいのでおもしろいですよね。


woodstockのブログ

ちなみにこのハンドルですが、角度を3パターン変えれるように設計してあります。

ベストのポジションがわかるまでは変化できた方がありがたいですものね。

woodstockのブログ




この記事を気に入って頂けたらいいね!フォローをお願いします

  • facebookfacebook
  • TwitterTwitter
  • LINELINE
  • B!B!

Related article関連記事をご覧になりたい方はタグをクリックしてください。

Related Products関連商品

関連商品はありません。