オーリンズフォークの延長
オーリンズの倒立フロントフォークを延長するパーツを作りました。
外側から見えるのはゴールドの筒だけですけど、中身まで全て延長しないと機能しないので、いろいろ製作物がありました。
インナーロッドの延長、テンションダンパーのロッドの延長、スプリングスペーサの延長、そんでアウターチューブの延長です。
これらをいざ組み込もうとすると、ノーマル時とは勝手が違っておりまして、組付ける順番を確認しながら、四苦八苦しながらなんとか完成しました。
組み付けるとこんな感じ。
よくカスタムパーツや他車種のパーツを流用する際に何も考えずにそのまま組付けているケースをよく見かけますけど、オートバイにおいて最も重要なディメンジョンを考えた場合、フロントフォークの長さは非常に大切な数値であり、いくら高性能な高価なサスペンションを使用したといても、まったくまともに機能しないだけでなく、フロントのせいでリアまでも動きが悪化して、まともに走らなくなるケースが多々見受けられます。
多少長めに設定することで、セッティング幅が広がりますので、見た目が不自然にならない程度には長くしておいた方がいろいろと融通がきくのではないでしょうか?
実際に今回も組付け完了して試乗してみたところ、フロントの荷重が強すぎる傾向でしたので、フォークを数ミリ突き出ししました。
前後の荷重を変えるにしても、(フロントで考えた場合ですが…)フロントのスプリングレートを変える、プリロードを変える、フォークの突き出しを変える、フォークオフセットを変える、などなどの方法があるわけですけど、それぞれの方法の違いで効能も変わってくるわけですので、その現象に合わせて、どこの部分の仕様を変化させてセッティングするのが、効果が高いのかを判断する必要があります。
まったくセッティング機構が装備されていないシンプルなフォークでも、突き出しを変える作業はできるわけでして、これが非常に乗り味に変化をもたらすお手軽な調整ですので、短すぎて調整しようがない長さのフォークをチョイスすることだけは避けてもらいたいですね。
てなことで、ウッドストックではこの手の延長物の製作はわりと頻繁にしています。