ゼファー1100エンジンオーバーホール
ゼファー1100のエンジンオーバーホール
トランスミッションの不具合で気持ちよく走行ができなくなってしまい、エンジンのメンテナンスとともにガンコートでのペイントまでウッドストックで施すことになり、なんとかここまで辿り着きました。
訳あってクランクケースは別のものに交換。 ギアもチェックしてみるとかなりひどい状態でしたので、気になるギアは交換しました。
さらにノーマルの組み合わせのままではスラストのガタが大きすぎて今後の再発を考慮してシム調整をして最適なクリアランスに合わせています。 もちろんほとんどの方はノーマルのまま乗っておられるわけですので、ノーマルではダメなのかと言われるとそんなことはありません。念のためにトラブルが起きない確立をほんの少し上げるための作業です。
ピストン、コンロッドはこのような具合に管理して組むときに間違えないように、組みやすいようにしてあります。
各パーツ群はこのようにそれぞれ細かいところまでチェックして点検漏れのないように、あとで取り替えにくい消耗品はできるだけ新品に。 クラッチ周りのように走行して不具合が出たらすぐに点検、分解、パーツ交換ができる部分でしたら、取りあえず使ってみてから考えようなどということができますけどね。
サンドブラストはMid West Racingのヨッシー、ガンコートはシックスシューターの西くんが頑張ってくれました。 エンジンのようなデリケートな部品のブラスト、ペイントを各々の性格が理解できている仲間が担当してくれると安心してエンジンが組めますので、本当に助かります。
でもやっぱり綺麗になったエンジンを組んで作業はオーバーホールでけの作業よりはさらに取扱いに気を使わないといけませんので、なかなか大きなプレッシャーが続きます。
綺麗になったエンジンにキズを付けたくないので、シリンダまで組んでからフレームの載せて、シリンダヘッドは車載状態で組みました。
エンジン本体は半ツヤ、クラッチカバーはツヤ消し。 オーナー様の要望どうりに施工しましたが、かなり良い感じになり、ホッと一安心。
なんで左右のエンジンカバーが着いてないかって? それがまだ宿題が終わってなくて…
おざおざの作業待ちなのです。
現在、機械加工の方があまりにオーバーフロー状態に陥っておりまして、特にワンオフの加工に関してはかなりの時間お待ちいただいている状態です。 しかも最近のお客様のオーダーときたら、これでもかというくらい細かい、こだわり過ぎでしょ?というような要望が多くあり、おざおざはいじめられっこのような精神状態になっていますので、もう少しお手柔らかにお願いできればと願っております。