XJR1300FCRキャブレターセッティング

XJR1300のFCRキャブレターセッティング

もともとはXJR1200に乗られていたオーナーが1300に乗り換えてFCRをそのまま使用してみたら少し状況が変わっているようで、セッティングをすることになりました。

もう20年くらいは経過しているであろうFCRはかなりくたびれており、本来ならば新しいものにするべきなのでしょうけど、セッティングで少しでも改善ずればと作業してみました。


最初に乗り味を体に焼き付けるために試乗してみると、オーナー様がおしゃっていたようにかなり濃い様子、その後パワーチェックをしてみると…  黒煙がもくもくと出てしまい部屋の中は当分人間が生息できないくらいの状態に

A/F値を確認すると下から上までかなり濃い数値になっていました。

メインジェット、スロージェット、ジェットニードルのストレート径、段数まで変更してセッティングしていきます。 A/Fが合ってくるとその分パワーも上がって黒煙も減少してきます。

もちろん、その車種のデータはそれなりに持っているのですけど、エンジンの状態やマフラーのデザインによってかなりの違いが出てきます。このXJR1300もそのパターンで、他の1300よりも随分と異なるセッティング内容になりました。 ただ、ここまで絞ると心配になり、このA/Fの数値は本当なの? といつもの自分も機械も信用できないという悪い癖が出てしまい、またまた試乗をしての確認作業に… ゆっくり走ったり、結構な上り坂を登ったり、途中で止まってアイドリングさせたり、すごく低回転から急加速してみたりと様々な状況を想定しながら確認していきます。 それでもごくまれにお客様に納車してから 「ちょっと気になるところがあるんだけど」 ということもあり、よくよくその使用状況を伺って、そのように乗ってみると、「あっ、ほんとだ、気が付かなかったけど、確かに症状出てるわ、ごめんなさい」 というこもありまして、普段乗っているオーナー様が一番そのマシンの変化を察知しているのだと反省することも少なくありません。

基本的に不調の状態で乗ることがほとんどですので、無意識のうちに不調を避けながら右手が動いているのかな?と反省しています。

このXJR、今日は猛暑の中、遠出をするということで、問題なく走って帰ってくれればと願いながら納車しました。 それにしてもいつまでも暑くてくたばっていますけど、1300ccの空冷、大丈夫なのかな?



この記事を気に入って頂けたらいいね!フォローをお願いします

  • facebookfacebook
  • TwitterTwitter
  • LINELINE
  • B!B!

Related article関連記事をご覧になりたい方はタグをクリックしてください。

Related Products関連商品

関連商品はありません。