Ninja1000エンジンOH

Ninja1000のエンジンのオーバーホールです。

シリンダヘッドの汚れを落としてからバルブシートカットを…

このエンジンにしては距離を走っていたこともあり、バルブシートの当たり面はかなりべったりと幅が広がっていましたので、規定値になるように、そしてシート面はしかりと綺麗な面が出るまで削っていきます。 地道な手作業ではなかなか骨の折れるような作業です。

こちらがお掃除とシートカットが完了した状態です。

こちらが作業前です。 画像ではシートの幅の状態は解りにくいですね。

バルブ周りのトラブルはエンジン全損の原因になりますので、距離やパーツの状態から判断してすべて新品になりました。

シリンダはホーニングをして綺麗なクロスハッチは復活しました。

ピストン、ピストンピン、コンロッド、コンロッドボルト、ナットは重量を測定してから組み合わせを決めています。 もちろんこれだけではなく、スリーブの内径、ピストンの外径でのピストンクリアランスの組み合わせも考えています。

トランスミッションのギアはそのまま使える状態でしたが、念のためにベアリングは交換します。

クラッチなどは分解組付けに時間がかかりませんので、問題が発生してからのメンテナンスで良いと思うのですけど、作業するのに、エンジンを車体から降ろさないといけないような時間のかかる作業が必要な箇所はOH時に交換しておきたいですね。

という具合に作業は進んでおりますので、もう少しで完成の予定になっています。

いつものことですけど、準備に時間をかけることで、組付け時には機械的に動けるようになり、失敗のリスク(これ、人がすることなので絶対にゼロにはなりませんけど、確立を減らすことはできます)が減りますので、それまでの手間をかけることが大事ですね。



この記事を気に入って頂けたらいいね!フォローをお願いします

  • facebookfacebook
  • TwitterTwitter
  • LINELINE
  • B!B!

Related article関連記事をご覧になりたい方はタグをクリックしてください。

Related Products関連商品

関連商品はありません。