RC213Vワンオフパーツの製作

RC213V用ワンオフ製作パーツ

とある部品を取り付けるにあたり、RC213Vの外装を取り外していろいろと確認してみるも、レーサーの雰囲気を崩すようにあまり目立たせるとカッコ悪くなるし、さりとて最適な場所は見当たらず、サイドカウルの内側はなんとかスペースはあるものの、取付けのステーを作るには難しそうだし、しかもエンジンが横にいるので、熱は大丈夫かなと心配になる場所だけど、どうしようかなと悩んだ末に、熱の対策をして取り付けてみようと決めて作った一品がこれです。

取付の裏側には空冷エンジンのようなフィンを作って表面積を大きく取ってみました。

それでいったん仮付けしてみたのだけど、どうにもまだ心配になり、熱を遮断するためにカーボンの板を加工して2枚重ねにすることになりました。

こんな感じの2ピース構造です。

それでもまだ心配なので、断熱シートを張ってみました。

こちらが裏側の様子。

そしてこちらが表側。

見える表側は苦労のあとが見えない普通のステーなのが悲しいところですね。

それをこんな感じで組み合わせて使う作戦。

車体に取り付けてみました。

じゃーん!  なんとRC213VにETCを取り付けるために苦労してこんな加工をしてみました。

私は企画だけ(ごめん)、加工はおざおざ、配線はよっしーがまるでノーマルから付いていたようなくらい丁寧にカッコよくしてくれました。

通常、本体もセンサーも両面テープで張るだけのことが多いですけど、一仕事しているマシンはオーラが違うもの。 カウルを装着すると見えなくなるけど、それでもホンダさんが作った名車に対抗して一矢報いるため(負けず嫌いすぎですね)に小さい脳みそをフル活用してみました。 カウルを取った時に頑張ってるねと思われたいだけでここまでしています。 ただのETCステーなのにね。

あーーーーー、だけど、このブログを書きながらふと心配ごとが…

こんなにステーを重ねてしまって、カウルはきちんと取付くのかな??? 



この記事を気に入って頂けたらいいね!フォローをお願いします

  • facebookfacebook
  • TwitterTwitter
  • LINELINE
  • B!B!

Related article関連記事をご覧になりたい方はタグをクリックしてください。

Related Products関連商品

関連商品はありません。