Z1/Z2用のSHORAIバッテリー用のバッテリーボックスを製作しました。

SHORAIバッテリーのLFX14L2-BS12という品番のバッテリー用のボックスです。 最初はアルミの板を曲げて溶接しようか、何枚かの削りの板をボルトで接続、組み立ててボックス形状にしようかと考えていましたが、バッテリーのサイズも小さいし、重量も軽いので、一体の削り出しにした方が手っ取り早いかもということになり、こんな大げさなものを作ってしまいました。

裏側は水抜きも兼ねてたくさん肉抜きしています。

ノーマルのバッテリーボックスの横の柱にサンドイッチして取り付けるためにサイドに溝加工を施して、ノーマルのバッテリーボックスに無加工で装着できるような構造にしました。

バッテリーを入れるとこんな感じです。
4片にはスポンジを入れて衝撃を吸収するためにバッテリーの大きさよりも少し大きく設計しています。
一応、ノーマルのバンドも使えるようにしたのですけど、材料をケチったため、かなり思いっきり引っ張らないとバンドが届きません(汗)

バッテリーボックス2個を引っ付けたところ。

せっかく小さいバッテリーになるのなら、元の大きなバッテリーボックスを小物入れにしたいというのが、オーナー様の発想でした。

実際に車体に取付けるとこのように容量の大きな空間が完成しましたね。

配線もなんとか取り廻せて収まりは良い感じです。

作ったステーが邪魔で入らなくなるかなと心配していたノーマルバッテリーのカバーも装着できて、より小さな物も落ちないようになりました。

当然、エアクリーナボックスがあると装着不可。 このようにキャブレターの後ろ側に適度な空間がないと取り付けることが出来ません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お問合せ
有限会社ウッドストック
〒739-0412広島県廿日市市宮島口西一丁目10-7
TEL : 0829-56-4307
営業時間 : 午前10時~午後7時
定休日 : 毎週火曜日・水曜日
HP https://woodstock-racing.com/
メール https://woodstock-racing.com/contact/
Twitter https://twitter.com/WoodstockRacing
Facebook https://www.facebook.com/woodstock.co.ltd
インスタグラム https://www.instagram.com/woodstockracing/
You Tube https://www.youtube.com/channel/UCa_sAVlD7k9Ageuhxt3JDrg/featured
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
