リアサスリンク取り出し部加工なり

Z400GPを現代風なリアサス周りにする計画です。

ボトムリンクのシングルサスにするための大改造なのですが、いろいろ問題がありましてなかなか進んでおりませんが…

なにせエンジンをオーバーホールして、フレームにエンジンを搭載してからこの計画がスタートしまして、しかもマフラーを製作したし、いろいろ順番が違うような気がしますが。

フレームを加工してリンクの取り出し部分を作らないといけないのですが、結構しっかりしたものをフレームに溶接する必要があり、エンジン載せたままだと作業がいいかげんになってしまうし、エンジンまた降ろせばいいじゃんか? という話もあるのですが…

そこでいいこと考えました。 

リンクをサンドイッチするブラケットを2ピース作って、それをスイングアームのピボットシャフトと共締めにすればかなりしっかりした取り付けになるし、リンクの位置を変更するときにもブラケットを作りなおせばリセットもできるし、(溶接すると位置が決まってしまいますから) いろいろ便利な方法だなと。

ただし、ボルト一点留めというわけにはいかないので、フレームを加工してもう一か所ボルト留めできるようにしなくてはいけません。

woodstockのブログ

写真のようにフレームにハンドドリルで穴をあけていきます。

フレームの左右から一直線になるように開けるのは非常に難しいので、慎重に小さいドリルからスタートして段々大きいドリルで開けていきます。

工場のほうは最新の工作機械でコンピューター制御で加工しているのに、ウッドストック店舗には機械と呼べるものはなく…

もっぱら手動でがんばっていますが…

グラインダーとハンドドリルとヤスリの使い方はおざおざにはまけれません。

woodstockのブログ


下の写真のように穴の中心が向こうがわまでずれていなかったら成功です。

片側からフレームを貫通するような長いドリルはないので、左右からドリドリするのですが、このように合わせるのはかなり神経使います。 

ただし、フレームのメイン部分は内側のフレームを加工するために仕方なく開けただけなので、後でスリーブを作って表と裏を溶接してきれいに仕上げます。

woodstockのブログ


実際に使うのはこの内側のフレームです。

M10のボルトを使う予定なので、今は15ミリまで開けています。

ここに内径10ミリのスリーブを打ち込んで表裏を溶接して仕上げます。

上の大きい穴がピボットシャフトの穴で、今回開けた穴の2点からリンクブラケットを取り出します。

溶接はスリーブの外周だけになり、楽になりました。

しかし、400GPなのにそこまでしなくてもいいのにね…

woodstockのブログ



この記事を気に入って頂けたらいいね!フォローをお願いします

  • facebookfacebook
  • TwitterTwitter
  • LINELINE
  • B!B!

Related article関連記事をご覧になりたい方はタグをクリックしてください。

Related Products関連商品

関連商品はありません。