オートバイの姿勢は大事よん

Z1のハンドルを交換しました。

Zパーツのハンドル(わりと低め)からYBハンドル(かなり高め、しかも絞っている)へ…

当然ブレーキホースとクラッチホース(油圧にしてあったので)は長さが足らなかったので組み直しました。

完了したので試乗しましたが…

あくまでも自分にとっては、、、 ですが…

乗りにくかったかな?

どう乗りにくいかというと、乗車姿勢に違和感がある感じ。

まあそれは好みの問題なのでさておいて…

ハンドルが高いと人間の姿勢そのもの(主に頭の位置が後方にずれて)が後ろ荷重になってしまい、フロントフォークに上手く乗れないので、フロントがフラフラして落ち着きがなくなり、少しハンドルが切れ込むようになりました。

なんかニンジャのフロントのスプリングを硬くしたのに、アップハンにして、さらにシートのアンコ抜きしたような(カスタムの方向性がまったくない代表的なよくあるニンジャカスタム)感じです。

このような変化で解るように、ハンドルやステップやシートでのポジション変化は前後の車高やサスペンションのセッティングを大きく変更したかのように走行フィーリングが変わってしまいます。

それくらいオートバイという乗り物はライダーの姿勢によって変化するものなので、この辺のパーツのセレクトには気を使った方がいいと思います。

…ということは、ライディング時には積極的な荷重(もちろん前後共に)を心がけることで、より安定して早く走ることができるようになるということです。

タイヤを押すことを心がけましょうね。 押してないときはタイヤは点接触ですが、押すと面接触になるので、当然グリップは良くなります。

タイヤを押せるようになり、面接触になって初めて、タイヤのグリップ力の違いが解るようになると思われます。

頑張ってたくさん乗って練習しましょう。

woodstockのブログ

バイクは違いますが、こちらがZパーツのハンドルです。

フォークの動きは別物になります。

姿勢やサスの動きは好みの問題なので、どちらがいいとはいえませんが、スーパースポーツとネイキッドバイク、アメリカン、オフロード車のフォークの長さや硬さの設定が違う理由がこの辺から解りますね。

woodstockのブログ



この記事を気に入って頂けたらいいね!フォローをお願いします

  • facebookfacebook
  • TwitterTwitter
  • LINELINE
  • B!B!

Related article関連記事をご覧になりたい方はタグをクリックしてください。

Related Products関連商品

関連商品はありません。