チャリでライディングレッスン

今日はいつも怒られてばかりの村上選手(一応全日本ポイントランカーの駆け出しライダー)がまたいじめられにウッドストックにやって来たので、ライディング講座を…

どんな風に走っているかを尋ねてみたところ、マシンが振られないように、上半身に力を入れてハンドルを抑えているということ…

これでは駄目だわ~ ということで、自分のWoodstock号(別名、通勤ママチャリ)を使って解説

woodstockのブログ

まず、自転車を直立させるとハンドルもまっすぐに前を向いて立っています。

写真ではサドルを軽く支えていて、ハンドルには触れていません。


woodstockのブログ

少しだけマシン(ママチャリ)をハンドルは持たずに傾けるとハンドルは勝手に内側に切れ込んでくれます。

そのまま逆方向に傾けると(レースだとS字などの切り返しかな?)またハンドルも反対方向に切れ込んでくれます。

woodstockのブログ

ですが、ハンドルをぎゅっと握ってしまいますと、車体を傾けてもハンドルは正面を向いたままになります。

もちろんワザと内側に向ければ別ですが、バイクのスピードだとハンドルを切るのは難しいですね。

基本的には2輪車がコーナーリングするときには、タイヤの内輪差で曲がるのですけども、せっかくハンドルが勝手に切れてくれるのですから、これを妨げる行為をするのはもったいないように思いませんか?

先ほど高速域でハンドルを自ら切るのは難しいと申し上げましたけど、勝手にフロントが内側を向いてくれるのを邪魔をしないだけなら、頑張ればできるようになるはずです。

一番もったいないのは、まっすぐに向けているだけならギリギリ許せても、腕に力を入れすぎて無意識に逆ハンドルを切っているケースがよくありまして、わざわざ自分でアンダーステアにしている人がたくさんいるのではないでしょうか?

2輪車は基本は下半身(腹筋、背筋、足)で操作する意識が大事で、腕は軽くハンドルに触れる程度でいいと思います。

それだと、いつも言っているフロントタイヤを押すという行為ができないじゃないか、と思うかもしれませんが、フロントタイヤを押すのは、アクセルを抜く、フロントブレーキを握る、人間の一番重い頭の位置を変える、などの行動でできることですので、腕の役割は突然にマシンが振られたときにハンドルやフューエルタンクを抑える役目しかないくらいの気持ちで運転するといいように思います。

一度自転車で長いクネクネの下り坂で手離し運転してみてください。(安全なところでね)

そうすると、うまく下半身で自転車を寝かせると勝手にハンドルは切れるのがわかりますよ。


woodstockのブログ



この記事を気に入って頂けたらいいね!フォローをお願いします

  • facebookfacebook
  • TwitterTwitter
  • LINELINE
  • B!B!

Related article関連記事をご覧になりたい方はタグをクリックしてください。

Related Products関連商品

関連商品はありません。