旧車の再生

よくウッドストックにはキャブレターセッティングの依頼がはいってきます。

エンジンや点火系がしかっりしている年代の車両に関してはキャブレターのジェット類の調整で元気良く走るようになることがほとんどですけど、旧車はというと、エンジンの圧縮はしっかりあるのか? から始まり、プラグは生きているのか? イグニッションコイル、ハイテンションコード、プラグキャップは大丈夫なのか? ポイント生きてるの? ポイントの調整は? などというキャブレターとは異なるパーツに大きな問題が潜んでいることが多々あります。

当のキャブレターはというと、実際にジェットの番手を確認するために分解してみると、とんでもないことになっていることがよくあり、今回のZに装着されていたFCRは一体何年放置したんだろうか?というくらいフロートチャンバーの中はひどいことになっていました。

奇跡的に動いていたのでお客様としては大きな問題はなく、単に適正なセッティングをすれば調子良くなると思っていたはずですが、まずはオーバーホールからという手順です。

woodstockのブログ

このような車検を受けずに放置していた車両の再生が暖かくなり始めると入庫してきまして、店内には分解された多数のキャブレターが保管されております。


woodstockのブログ

こちらのZ1はキャブレター、点火系をしっかり再生したのはいいのだけど、なにやらエンジンから問題は発生して分解してみると、様々な不具合箇所を発見してしまい、どう処置するべきか思案中です。

これから長年乗っていこうと思うと、取り敢えず的な修理では不安が残りますし、かと言って全てに完璧を求めると大金がかかってしまいますし、メーカーからの純正部品の供給が終わっている車両の再生の仕方は難しくなりましたね?

woodstockのブログ



この記事を気に入って頂けたらいいね!フォローをお願いします

  • facebookfacebook
  • TwitterTwitter
  • LINELINE
  • B!B!

Related article関連記事をご覧になりたい方はタグをクリックしてください。

Related Products関連商品

関連商品はありません。