ゼファー1100にダイマグホイール

ゼファー1100に他車種用のダイマグホイールを取付けしています。 キャリパーは元から使用していたAPレーシングの2ポット用に新たにキャリパーサポートをワンオフにて製作。 この画像はトルクロッドを作るために採寸しているところです。

採寸は私が、加工はおざおざが担当しておりましたが、なんだか一部寸法につじつまが合わず、 二人であれこれと私の小さい脳の経年劣化の具合を検証したところ、あーなるほど、そういうことかー、となんとか解決。 解決したのはいいけれど自分のせいでせっかく描いた図面をかきなおさないといけなくなってしまいました。 やっぱり劣化は酷いようです(泣) 

こちらがAP2ポット用のリアキャリパーサポートとホイールカラー。 キャリパー支持部はオーナー様の要望で以前製作しましたGS750用のようなポケットミル加工での仕上げにしてあり、トルクロッド支持部はリアサスの後ろに隠れるので、もう少し軽くするために厚み分全部抜いてすっきりさせてみました。

他車種ということで苦労したのがこちらのリアスプロケットのキャリアの製作。 出来ることならその後のスプロケットの調達に手間をなくしたいので、この車両にしか使わない寸法のスプロケットではなく、既存の手に入りやすい取付け寸法のスプロケットを使うことが可能なブラケットを製作するために設計しなければいけませんでした。 ドライブチェーンラインを合わせるとなるとなかなか難しくこの形に決まるまではずいぶんと苦労しながら図面を描きました。

元々はダンパー部分とスプロケットの取付穴が同じところを使用していた関係上、スプロケットの厚みがとてもシビアなダイマグスペシャルでしたが、その方式はスプロケットを交換する際にコンマ何ミリの違いでベアリングを押さなくなったり(これ危険です)してその後の管理が大変になりますので、スプロケットキャリアとスプロケットを独立した設計にしたかったので、その分苦労したという感じです。

今回は敢えてワンオフで製作することになったスプロケット。 こちらは加工前のブランク材です。 これは自分がおざおざにこんな感じの抜きで削ってねと書いた超精密な図面(どこがじゃ?)です。 これが最終的にどう変わるか楽しみですね。



この記事を気に入って頂けたらいいね!フォローをお願いします

  • facebookfacebook
  • TwitterTwitter
  • LINELINE
  • B!B!

Related article関連記事をご覧になりたい方はタグをクリックしてください。

Related Products関連商品

関連商品はありません。