小物製作

小物の製作いろいろです。

こちらは何だか見慣れない形状の部品。 

小さいけどカラーなどのスペーサを使わず2ピースで作るために、わざわざ分厚い材料からざっくり削って作るようなデザインにしました。

オーナー様からデザインのスケッチはいただいてはいたのですが、まったく無視してこのような形にしました(笑)

どこに使うパーツかといいますとこちら。

以前に両面テープで接着するタイプのホースクランプを使ったところ、走行中に剥がれてしまい、ブレーキホースやスピードセンサーの配線がタイヤと接触してしまいましたので、その反省を元にボルトでしっかりと固定できるようにしてみました。

表側からボルトで固定することで、スイングアームとの隙間をなくしてホースや配線が脱出できないようにしています。

簡単に作ろうとすると、ボルトとナットで留めるようにすれば良いのですけど、メンテナンスのしやすさというのも大事ですので、ボルトのみでホースを出し入れできるようにしました。

内側にはタイヤ、外側にはマフラーがいますので、しっかりと留めておかないといけない部分ですね。

オーリンズのリザーバタンクの移設に伴いワンオフでステーを製作。

あまりにスペースがなく困りながらこの形状になりました。

削ったままだと違和感がありましたけど、ブラックにアルマイトをすると馴染みましたね。

いろいろと小さな部分まで作り付けるとマシンの印象はかなり高級な感じに変わります。

下の画像を見ると良く解りますけど、サイレンサーステーとタンデムが手抜きでダッサイですよね~

これでいいのかな? 伸也君? (最近良く登場してますね。 本人いじられて結構喜んでいますので…)

 



この記事を気に入って頂けたらいいね!フォローをお願いします

  • facebookfacebook
  • TwitterTwitter
  • LINELINE
  • B!B!

Related article関連記事をご覧になりたい方はタグをクリックしてください。

Related Products関連商品

関連商品はありません。